
パズドラ牛魔王(ぎゅうまおう)のリーダー・サブとしての評価や使い道を紹介しています。おすすめの潜在覚醒やアシストなども記載していますので、運用時の参考にご活用下さい。
牛魔王の性能紹介
牛魔王の簡易性能
リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|
AA | AA | 不可 |
牛魔王のリーダー評価
火と水属性に常時倍率
火属性の攻撃力、水属性のHPと回復力に常時倍率がかかります。
打点にならないキャラは水属性のみでもOKですが、基本的に火+水または水+火のサブ・フレンドで編成したいです。
高めの耐久力と3コンボ加算
HP回復1.5倍に加え、変身後は火水同時攻撃でダメージ軽減を張れるので、そこそこ高い耐久力です。
3コンボ加算も発生し、水着プレーナやバーバラ&ジュリ等と組み合わせれば実用性の高いパーティになりそうです。
攻撃力が低い
変身後でも12倍の常時倍率しかありません。本人の単体火力が高いのでそれなりの高難易度ダンジョンで通用しそうですが、フレンドには高火力なリーダーを組み合わせたいです。
また火+水や水+火で高い単体火力を持つサブ候補が少ないのも難点です。
牛魔王のサブ評価
変身時にダメージ無効化
変身前後でサポート覚醒に変化はないので、ダンジョンの序盤で火力を出す必要がなければすぐに変身しなくても支障はありません。
変身時に危険な攻撃を1ターン無効化できます。被ダメージの高いダンジョンでは戦略的に変身のタイミングを決めると良いでしょう。
変身後は尖った火力要員
2体攻撃5個とコンボ強化2個で約30倍、神キラー2個が加わると273倍もの火力になります。神に対する打点としてはトップクラスです。
攻撃力の数値が低めなのでライゼクスほどの火力ではないものの、キラー抜きの打点としても十分優秀でしょう。
3ターンで使える生成+操作延長
火と水を縦に生成し、1ターン1秒の操作延長もあるスキルが変身後3ターンで使えます。ガチャ限定の変身キャラに比べれば控えめですが、自身の2体攻撃と噛み合った攻撃色生成で操作時間減少の対策ができるのも優秀です。
サポート覚醒が皆無
火力に尖りすぎており、攻撃的な覚醒しかありません。スキブ・封印耐性・ドロップ操作時間などに余裕があるパーティでないと編成しにくいです。
牛魔王におすすめの潜在覚醒
おすすめ潜在と理由
潜在覚醒 | 一言 |
---|---|
![]() 潜在キラー |
神に対する火力はそのままでもカンストするかもしれません。裏修羅などに連れて行く機会があればマシンキラーでも良さそうです。 |
![]() 遅延耐性 |
開幕で遅延を受けるダンジョンもあるので、好きなタイミングで変身するため遅延対策をしておきたいです。 |
牛魔王におすすめのアシスト
2体攻撃を増やす
おそらく神に対する火力はそのままでも十分で、九斬公を付けるのは過剰でしょう。2体攻撃を増やし神以外への火力を上げる方が有用です。
火力だけならゼローグ装備が抜群ですが、バインド耐性と封印耐性を付けられるリーチェ装備が好相性です。
牛魔王のスキル上げ情報
牛魔王はスキル上げするべき?
変身前のスキルターンをしっかり上げる必要があります。使いたい方は完成させましょう。
スキルレベルアップ率上昇イベントが狙い目
降臨ダンジョンの初実施時はスキルレベルアップ率に倍率がかかり、ダンジョンに出現するモンスターをチームに編成すると高確率でスキルレベルが1上がります。
ただし、モンスター育成機能の仕様上、ソロ限定となってしまう点には注意です。
牛魔王のスキル上げ素材入手場所
牛魔王のステータス詳細
最新イベント情報
最新イベント
パズドラ攻略情報
各種ランキング
お役立ち情報
初心者向け
属性別キャラ一覧
AppMedia厳選ランキング